噛みしめ、くいしばりの防止方法

噛みしめ、くいしばりを防ぐために

日常生活のなかで、上下の歯を噛み締めていないか自分で注意してみてください。
歯の噛みしめやくいしばりは、歯はアゴに非常に大きな負担をかけます。
img_simiru1.本来、人間の上下の歯が接触するのは、
ものを噛むときと飲み込むときだけということを覚えておいてください。

 

2.もし、頻繁に噛みしめやくいしばり、歯ぎしりなどをしていると、あなたの歯は磨耗しつづけ、あちこちにしみる感じがしたり、ヒビ割れが進んで、時には歯が壊れてしまうことさえあります。
お口のまわりの筋肉や関節が破壊され続け、なかなか治らないという結果になることもあります。

 

3.このような癖がありましたら、ただちにやめるように注意してください。
一般には自覚がない場合が多いので、この機会に次のような症状がないか意識してみてください。

■片側の上下の歯が、何かの折にしみることがある。
■奥歯で噛むと、瞬間的にビリっと痛むことがある。
■歯の横の面が削れていて、歯が細くなったような気がする。
■朝起きたときに、首すじや肩にコリを感じることがある。
■仕事などに夢中になっているとき、ふと気づくとしっかり噛みしめていたり、舌を上アゴに吸いつけていたりすることがある。
■下アゴの骨がごつごつしている
■頬のまわりの筋肉が硬く、いつも緊張している気がする。

 

4.噛みしめや歯ぎしりの習慣をやめるもっとも効果的な方法は、唇を閉じて歯を離す感覚を覚えることです。
『唇を閉じて、上下の歯を離し、頬の筋肉の力を抜く』
ことを意識してみてください。このことを1日に何度も練習してください。

 

5.この簡単な方法で、アゴの関節とお口のまわりの筋肉は非常にリラックスし、緊張やこわばりから解放されます。また、知覚過敏が軽減し、歯の寿命も格段に延びるということが報告されています。

コメントを残す